柳田国男の遠野物語を読みました。

遠野の民話にはザシキワラシやオシラサマ、オクナイサマ、カッパ、山女、山男などいろんなものが登場します。
前九年の役から明治大正時代まで約800年にわたる時代に語り継がれた言い伝えが収録されてます。
山や石が擬人化され、狐や蛇が人間と一緒になって暮らす様子は忘れてた日本人感覚を呼び覚まします。
もともと私たちは自然に感情移入し、恐れたり、頼ったり、語りかけたりしてたんだもんな。
柳田国男の遠野物語を読みました。

遠野の民話にはザシキワラシやオシラサマ、オクナイサマ、カッパ、山女、山男などいろんなものが登場します。
前九年の役から明治大正時代まで約800年にわたる時代に語り継がれた言い伝えが収録されてます。
山や石が擬人化され、狐や蛇が人間と一緒になって暮らす様子は忘れてた日本人感覚を呼び覚まします。
もともと私たちは自然に感情移入し、恐れたり、頼ったり、語りかけたりしてたんだもんな。