2025.11.02

牛と空き店舗

昨日の午前は磐渓へ。

養鶏場と牛の放牧をやってる農場を視察しました。
放牧地の広さは10haくらいあるそうですが、現在使ってるのは6haくらい。
当初、笹だらけだった山に2年間くらい馬を放って食べさせて、その後、刈り払い機で草を刈ったらきれいな山になったそう。
そこに牧草を蒔いて今はジャージー牛が5頭います。

牛ちゃん達は昨日は落ち葉を食べてました。
草が足りない時は牧草ロールを置き、水は沢水をポンプアップしてます。

敷地はフェンスや電気柵で囲ってあり、冬は牛達を牛舎に集めます。
今後、乳を絞って牛乳にする予定。

私は山での放牧に関心があるので、昨日の視察はとても参考になりました。

そして午後は空き店舗ツアー。

最初は5人くらいしか参加者がいなかったので、寂しく思ってたのですが、声かけしたり後からどこかで知って申し込みが来て最終的には20人くらいの参加になりました。

この企画はまちづくり会社の主催。

初めての物件もあり改めて現状確認でき、良かったです。
ツアー後、一部参加者から今後やりたい事を発表してもらいました。

そしてその後は「ぎん平」「慈元」「ニューボンゴ」の3店舗を3グループにわかれてまわる食べ歩き。

こういう企画があるからそのお店に行く事ができる。
最後はスナックハーフタイムに集結。

という事で今後につながる土曜日でした。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ