2025.10.03

点と点をつなぐ

昨日は断片的に用事がありました。

商工会正副会議後、金沢で太陽光発電をしようとする業者さんが挨拶に来ました。
地域の非常用電源として太陽光発電を活かせないかを検討してもらうことに。

その後、父の遺言の寄付行為をし、午後からは当別高校の教頭先生とコミュニティスクール充実に向けての打ち合わせ。
教頭先生と学校コーディネーターが共同作成してる地域活動メニュー表も形が整ってきました。

役場の高校存続協力度合いに疑問を投げかけながら、町立小中含め、より良いコミスク模索活動が続きます。

その後、つじの蔵にてアグリコラさんの卵を販売する打ち合わせ。

夕方はサツドラ富山社長以下、本州からの経営者約10人をi-worksモデルハウスでお出迎え。
その中には歴史的建造物を宿泊・飲食事業などに活用するバリューマネージメント株式会社の他力野社長もいました。
わけもわからず辻野グループの説明をしたのですが、きっと何か良い事につながるだろう。

それぞれバラバラな用事であったが点と点をつなぐつもりである。
しかし本当につながるのだろうか?自分でもわからない。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ