2025.04.27

動きだす春

昨日は朝一でパンケチュウベシナイ川沿いの鯉のぼり建て。
男の子の健康を願い20年以上やってる恒例行事です。

当別高校の校長先生が応援に手伝ってくれました。

そして10時からはスウェーデンガーデンの住宅見学ツアー。

スウェーデンハウス協力会の一員としては建売住宅の販売支援、町民としては仲間になる町民を増やす活動、そして既に住んでる人にとっては町をよく知る活動など、いろんな「良し」を集めて実施しました。

4種類のタイプのスウェーデンハウスを見ることができました。

その後は旅する木、須田さんの子供さんがプレオープンしたお餅カフェで昼ごはんを食べました。

つじの蔵のはきな粉を使っていただいております。

ここでお餅カフェなんてチャレンジだなと思いつつ、応援しなくちゃと思った次第です。

その後はこれも春の恒例行事、自宅のペンキ塗り。
今年は外壁と破風を塗りました。

雑な仕事ぶりは自覚してるが、遠目で見れば分からない。
ペンキを塗ると古びた感じがしなくて気持ち良い。

晩ごはんに初物の自宅椎茸を食べ満足した後、オンラインだと勘違いしていた社団法人北海道メープルの役員会に出席すべく、ギャニオンさんのメープルハウスへ向かう。

北海道メープルの活動理念の確認と今後すべき行動について話し合いました。
体験ツアー、メープルを使った商品開発や技術講習会、メープル関連資機材の輸入など社団法人としての活動を持続するための収益事業について議論しました。

奥さんワコさんが作ってくれたメープルシロップをトッピングしたポテトワッフルが美味でした。
そして今年できた貴重な貴重なメープルシロップをいただきました。
ちなみに他のシロップは完売したそうです。

なかなか寒い日が続きますが、みなさんいろんなところで動き出す春です。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ