2025.04.19

パキスタン人が三味線に合わせて踊る会

昨日の2Fの会はとてもたくさんの人が参加してくれました。
30人以上はいたかと思います。

最近、当別に増えているパキスタン人。
とあるきっかけで昨日の2Fの会ではパキスタン人にカレーを作ってもらう事になりました。

感想はとても美味しかった。
スパイス味がよく肉に染みコクがある本格カレーでした。

彼らは当別を拠点として中古車販売業をやってます。
昨日は6~7人のパキスタン人が来ましたが、言うなれば彼らは一つの会社の社員です。

社長はハッサンさん。
会うのは昨日で2回目ですが、日本語ができ、頭が良く人間味ありそうな人です。

カレーの準備や後片付けなど彼らの様子を見てるとハッサンさんを中心に和気あいあいとしつつ、非常に統率がとれてます。

彼らは既に当別町でコミュニティを作ってるわけですが、これからも長く私達日本人と同じ町で働き、暮らす事になります。

であればお互いに知り合い、共通の将来像を持つ事が必要かもしれません。

メープルシロップのギャニオンさんご夫婦も合流し、その様子を見ながら、昔やったワールドカフェみたいにいろんな立場の人が町の将来像を語る機会があったら良いなと思いました。

昨日は町外から来た議会議員6~7名が参加しました。
その方々は質問力を向上する研修会を商店街民泊「おへそ」でやった後、2Fの会に合流してきました。

当別をまもなく離れる「平山ん」さんが三味線を引き、パキスタン人の21才ガタイのでかい若者がなぜかその音楽に合わせて踊り、新しく当別で勤め始めた方が数名初参加しました。

町内に住む若手交流の場として始めた2Fの会はその目的を維持しつつ、人脈や情報が広がる場になりますように。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ