少し前から中小屋キナワッカプロジェクトと言うプロジェクトをやってます。
辻野建設工業株式会社は中小屋でサイレントキャビンを運営してるので、その周辺環境をより包括的に活用できないか?と考え、サイレントキャビンの設計者である平尾さんに手伝ってもらいサイレントキャビンのある谷の全体構想を作ってます。
ほとんど妄想的な計画ですが、地権者の意見や将来展望を聞きながら、そのエッセンスを計画に盛り込んで行きます。
昨日は旧中小屋温泉の所有者の姉妹に構想をご説明しました。

キナワッカと言うのは平尾さんの造語でアイヌ語でキナは薬、ワッカは水。
温泉からヒントを得てつけた名前です。
先日は玄米酵素さんに説明し、今後は近くの農家さんにも説明する予定です。
ほとんど妄想ですから実現するかどうかわかりませんが、こう言う行動がいつか身を結ぶ事を願ってます。