昨日、本棚から今まで読んだ本を何冊か出して並べてみました。
もう内容をすっかり忘れてしまった本もありますが、色々読んだなぁ、懐かしいなぁ、と振り返ってました。
もう少し若い時から読書に励んだ方が良かったかな、とかもう少し丁寧に読んだ方が良かったかな、と反省点はあるけど、読書して得をしたと思います。
私の場合、選書は自分の好きなテーマ、例えば人口減少後の社会がどうなる?とか、資本主義とか民主主義の矛盾をどう乗り越える?とか、そんな基準で選んでますが、その他に誰かがおすすめしてる本を読みます。
これだけは読んでおいた方が良いと言う本を扱ってる本や日経の私の読書歴なんかを参考にAmazonでポチッと買います。
買いすぎて溜まったらプレッシャーになりますが、無理して読むこともあります。
内容がわからなくても最後まで読み切ると達成感があります。
また選者や作者に関心が及ぶこともあり、そんな時、ググったり、動画を見ると理解が深まります。
読書。
本を読んでも化石燃料は使わない。
あえて言えばスタンド照明くらいか。
そのくらいのエネルギーで自分にない経験や発想を得る事ができるなら時間の使い方として良いもんだな、と思います。