最近、乗り物シェアの仕組みについて研究しています。
既に商品化され便利に使われている仕組みが都会でしか成り立たないのか?
実際に普及している仕組みに参加してみることにしました。
まずはタイムズのカーシェア。
まずスマホから入会しました。
カード発行費1650円、月額料金880円、乗った時の利用料金がかかります。
後で退会するかもしれません。
スマホで車のピックアップ場所や日時を指定。
昨日はタイムズ札幌駅前の駐車場5階にあるカーシェア専用スペースに停めてあったデミオに乗りました。
まだ私の手元にはカードが届いてなかったので、電話で鍵をリモート解除してもらいましたが、カードを車後部のタッチする部分にかざすと解錠されます。
ダッシュボードの中の鍵を抜きます。
運転開始。
駐車場から出る時はサンバイザーにささってるカードを精算機に入れます。
お試しなので2キロほどぐるっと札幌駅前を回り返却。
またサンバイザーのカードで駐車場に入り車を同じ場所に戻します。
鍵をダッシュボードに戻します。
本来ならカードをタッチ部分にかざして施錠するのでしょうが、昨日は電話でリモート施錠してもらいました。
利用時間は39分。料金は660円。
長いなと思ったら乗り始めた時間ではなく、予約開始時間(昨日は午後2時)からの時間でした。
利用10分前、返却時、逐次メールで連絡が来ます。
一通り体験しました。
私はお試しでしたが、どんな利用シーンがあるのか調べてみました。
レンタカーは営業時間が限られてるけどカーシェアは24時間使えるとか、重い荷物を運ぶ、旅先で時間が余ったんで観光地に行った、仲間とゴルフに行く時に使ったとか家族でキャンプに行ったなどの事例が出てました。
次に自転車シェア。ポロクルですね。
これも事前にアプリをスマホにダウンロード。
昨日は道庁前から乗りました。
アプリの地図を見て貸出場所を探し、現在何台貸出可能か?を見て予約します。
予約したら20分以内に乗らなくてはいけません。
予約したら番号がメールで送られてきます。
その番号を自転車についてるタッチパネルに入力します。
そしたら解錠されます。
では札幌市内を自転車で乗り回そう!
アシスト自転車だから楽ちん。
大通公園。
ススキノの飲み会の時に肉まんを買うところ。
ここでお買い物。
駅前通り。
結構、爽快だなぁ。
自転車ってどこ走っていいかわからないなぁ。
でもみんな歩道を走ってるから歩道を走ろう。でも本来は車道なんだろうけど。
後で調べたらこんなルールがあるんですね。
自転車の走行は車道が原則、歩道は禁止です。
ただし例外もあります。
①標識があるとき
②13歳未満の子供
③70歳以上の高齢者
④やむを得ない場合
⑤交通量が多い
⑥道幅が狭い等安全確保のため必要な場合
の合計6点が例外としてあげられています。
また歩道を自転車で走る時は時速7km以下となってます。
昨日、車道をちょっと走った際、路面電車のレールのわだちが若干怖かったです。
と言う事で昨日は借りた場所に自転車を戻し、手で鍵をかけ、タッチパネルで返却と表示されたらEnterボタンを押して終わり。
返却後確認メールが届きました。
約40乗り回して275円。
このアプリは全国的に使える模様。
これは便利です。
以上、カーシェアと自転車シェアをババっと体験した模様でした。