2025.09.19

フィッシング詐欺に気をつけましょう

昨日の朝、スマホの道銀アプリで銀行口座の入出金を見てたら9月の支払いがやたら多いことに気がつきました。

その原因が道銀VISAカードの支払いでした。
さらにVISAカードの支払い内訳を見ていくと新幹線の支払いや知らない旅行会社への支払いなど身に覚えのない支出が合計約40万円。

午前9時になり道銀VISAカード会社に電話して状況説明をし、確認のため一旦電話を切り、折り返し来た電話でおそらく詐欺だと判明。
ラッキーな事に返金してもらえる事になりました。
しかしカードは即無効化され、再発行となりました。

8月初めに「【Visaカード】ご利用中のカードに通常と異なるアクセスが確認されました。安全のため一部機能を制限しています。ご確認はこちら」と言うショートメールが届きました。
その後、どんな操作をしたか忘れましたが、そこでカード番号が盗まれたようです。

念のために北海道警察本部警察相談センターに連絡。本件の管理番号をもらいました。
担当者から頭に「010」や「+」、「+800」がついた電話には出ない事、とにかくカード番号を入力する際は細心の注意を払う事と忠告されました。

カードはしばらく使えないし、サブスクに登録してるカード番号を変えなきゃならないし、これから面倒な事が待ち受けてます。

私のようにならないよう気をつけてください。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ