当別町において農業は大事な産業です。
その付加価値を高める事は重要な視点だと思いますが、なかなか簡単なことではありません。
それでも辻野商店として小さな動きかもしれませんが、やれる事をやりたいと思ってます。
その一つが大豆の加工品製造販売。
ほぼ偶然のように当別町産クラカケ豆を使った発酵生七味と言う商品を作ってます。

販売営業してるのは発酵一座の朋ちゃん達(気安く言っちゃいました)。

彼らの動きはドタバタしてるようで、きっちりやる事をやってます。
おかげさまで売れ行き好調なようで、在庫がなくなりそうで、先日、急きょ追加制作をしました。

発酵一座の展開は予測困難ですが、何かが急激に進んでる気がします。
一方で辻野商店は当別町における有機栽培の支援をしています。
先日、あの奇跡のリンゴの木村秋則さんが当別町にお見えになりました。

高岡のジャガイモ畑でレクチャーには大勢の人が参加しました。ほとんど町外の人でした。

なにやらこの圃場はJAS有機を取ったか取ろうとしてるようで、辻野商店が事務局をしてる当別町クリーン農業協議会にお誘いしたいと思ってます。
