2025.04.25

メンタルか

メンタルの事を最近、考えてませんでした。

昨日は商工会でメンタルヘルスセミナーでした。

職場でうつ病が出たらイヤですよね。
そうならない職場になるにはどうしたら良いのか?

セミナーでは心の安全が確保される職場が求められると言う事でした。

風通しがよく、上司や同僚と思った事を話せる職場が悩みや不満を溜め込まず、精神的に良いと言う事です。

普段からちょっとした事でも声をかけるとか、相手の気持ちをなんとなく察して、大丈夫かどうか確認のために声をかけてみるとか、そう言う態度が自然と出てくる社風が良いと思います。

その上でより生産性の高い職場を目指したい。

スピードが早くて気持ちの良い会社は生産性が高いと思います。
しかし期限を伸ばしてしまう、期限を決めれない、期限を守れない人が結構いる。

そう言う人に「早くしろ」と圧力的な事を言えばパワハラになる、どうしたら良いのか、昨日の講師によるとそれはコーチングの世界だそうです。

今度はコーチングのセミナーをやっても良いな。 

ただある程度従業員が多い事業所が該当するだろうし、模範となる事業所が参加した方が参考になる。

人を動かすって難しい。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ