2025.04.18

修遊館

実家が空いてしまったので、その活用法を考えています。

手っ取り早くは民泊ですが、それ以外に何か良い活用法はないものか。

この家は辻野建設工業株式会社が所有してますが、会社が両親に貸し、両親が住んでました。私たち兄弟もここで育ちました。

これからは住宅としては使わないだろうから、ひとまず建物に名前をつけようと思います。
その名は遊び心があった父の「修」と言う名前を取って「修遊館」。

民泊利用に向けソファや和室の配置換えをしています。

両親の寝室にソファセットを運び込み、応接間として利用します。

ソファセットが置いてあった和室は襖を外し、座卓を置き和風らしさを強調する様にしました。
インバウンドの人がこの和室で和食を食べたら喜ばないだろうか。

お風呂はそのまま。この風呂は父のこだわりのヒノキぶろなんでウリになるかも。

そのほか、企業向け利用を想定してミーティングルームを用意します。
企業がレンタルオフィス兼宿泊施設として借りるニーズも想定しています。

その他、迎賓館、私塾、福祉施設、記念館、割烹、高級賃貸住宅などはどうだろう?

一抹の寂しさを感じながら、次なる使い方の準備をしています。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ