以前から小さな図書館に関心があります。
この本の読書をきっかけに道内での事例をネットで調べたところ、長沼町でなにやら活動がある事がわかりました。
そこでホワイトベースと言う場所を訪れ、やってる人を探して話を聞いてみることにしました。
そこで話はこんがらかるわけですが、長沼では2つの動きが同時進行していて、ひとつは私的な本の貸し出しをするまちライブラリーの動き、もう一つは小さな本屋さんを始める動き。
どちらも最近の話で、まだ始まってないか、始まったばかりで、ホワイトベースの人たちもよく知らないようでした。
そこに行ったらわかるのでは、と紹介されたアートスペース慧さんは閉まってたし、これは迷宮入りかと思いましたが、もう一回ホワイトベースに行ったら地域おこし協力隊の方が知ってるのでは?と言う情報を得ました。
その人とは今年、南幌で開かれたまちづくり会議で会ってたようですが、その方からお電話をいただき、本屋さんをやろうとしている方を紹介していただき、オンラインでお会いすることができました。
その方は本屋のない町に本屋を作る活動に励んでいて、まちライブラリーの事も知ってました。
結局、その方に千歳市のまちライブラリーの事を教えてもらい、今度行くことにしました。
私としてはまず会社にある蔵書を貸出する仕組みをやってみて、町内に横展開できないものかと考えてます。
そのための本の貸し出しシステムやライブラリーの場所の特定方法を調べたいと思ってます。