2024.01.16

国語、算数、理科、社会

共通テストが終わりました。

新聞で試験問題をチラリと見ながら、約45年前の共通一次試験を思い出しました。

日本の教育はあまり変わってないな。

先日読み終わった本。

勉強について、どんな勉強だったら役に立つか考えてみました。

国語はいろんな本を読むことが良い。読書会なども良い。

算数はエクセル(スプレッドシート)で使う関数の意味と使い方が分かれば良いのと、統計の使い方を教わった方が良い。
なんでも簡単な数字に置き換える訓練があると良い。

理科は環境問題とコンピューターやネットの仕組みがわかると良い。
量子力学なんかも覚えておいた方が良いが、これらは好みに応じて動画を見れば良い。

社会は日本史を学んだ方が良い。今起きている事が過去のどの出来事と似てるかどうかを調べると良い。
日本史は社会人になってから、教科書を繰り返し読んだら良い。
哲学も必要だが、自分で生きる意味や幸せについて考えた方が良い。
あとは好みにより地理や政治、経済、世界史を学ぶと良いが、円高円安の仕組みを分かりやすく教えてくれると良い。

英語。
これは留学した方が良い。
ただ、語学留学は良いと思わない。
例えば農業や経済でも良いけど、関心あるテーマを外国に行って学んだら良いと思う。
英語だけのために留学するのはもったいない。

留学できなければ、オンライン英会話で充分。

いろいろな科目があるが、まずは哲学だな。
そして次に社会観察。これはバイトが良い。
そこで自分の進む道を考え、やりたい事や関心ある事を見出し、勉強で深掘りすると良い。

生まれ変わったら違った勉強法を試してみたいと思う。

この投稿を共有する
  • Twitter
  • Facebook
アーカイブ
一覧へ