ロープと言えば人間の歴史と共にあると言っても過言ではありません。ロープはそもそも葦から始まり動物繊維の糸を経て合成繊維に至っております。 ロープを使うときに覚えておかなければいけないことは「ロープは切れるものである」と言うことです。
「本結び」という結び方。 これは「引き解け」と言って引っ張ってもほどけないが、ある形にするとすっとロープが抜けるという縛り方です。ロープは簡単に「ほどける」事が重要です。 この他「8の字縛り」というこぶの大きいがっちりした縛り方も教わりました。この8の字縛りも簡単にほどけます。
次に「もやい結び」 これは輪が固定して動かない結び方です。 ロープの結び方の多くはヨーロッパのヨットマンから来ているそうです。この結び方は船を船着き場にロープでつなぐときにも使われるそうです。
「外科結び」 手術の時に糸が足りなくなってつなぐときに使うそうです。 本結びを応用した2本のロープをがっちりつなぐ結び方です。 結び方を教わりながらロープ結びの機能と美しさは両立するということに気づきました。 最後に「トラック結び」をやりました。 これはトラック荷台の荷物を縛るやり方で、覚えておいて絶対お得な結び方です。 説明しづらいの写真はありませんが、せっかく覚えたので、ロープを買って暇な時に練習しようと思っています。 とにかくロープの縛り方は奥深く、もう少し勉強してみたいと思っています。